【焼肉でんの特徴】
- 焼肉食べ放題メニューがある
- ランチ営業もしている店舗もある
- お得なサービスデーがある
- 実は公式サイトからクーポンゲットできる
※記事更新内容
ぐるなびにあった焼肉でんのクーポン情報修正
Contents
焼肉でんのクーポン情報まとめ
焼肉の食べ放題を行っている焼肉でん。
コースの値段もそれぞれあるのでリーズナブルな価格で
焼肉を楽しむこともできるお店です。
また宴会にも利用できる焼肉店でもあります。
さてそんな焼肉でんですが、お得に食事ができる
クーポンの存在はあるのか?
またすぐに利用できるクーポンはあるのか?
焼肉でんのクーポンをゲットできる方法をまとめてみました。
焼肉でんのお得なクーポンのゲット方法まとめ
公式サイトでクーポンをゲット!
焼肉でんの公式サイトですが、トップページを見ても、
クーポンに関する情報がなく、焼肉でんにはクーポンはないのかな?
と思いますが、実はサイト内をくまなく探してみると
焼肉でんのクーポンを公式サイトからゲットできることがわかりました。
それは各店舗の詳細ページからクーポンを扱っていれば
そこからクーポンをゲットできます。
こんな感じであります。
ただし焼肉でんの公式サイトにあるクーポンは
見せるタイプではなく、印刷タイプのクーポン。
必ず印刷してくださいとあるので、利用する人は
印刷をしてクーポンを持参して利用しましょう。
焼肉でんの公式サイトにあるクーポンには
いくつか注意点があるので、サクッとまとめておきます。
※店舗により割引クーポンの内容が違うものもあるので、
ここでは基本的なクーポンの注意点を書いておきます。
詳しくは店舗ごとのクーポンに書いてある利用方法を確認してください。
- 印刷して利用するクーポン
- 店舗ごとのクーポンなので食べに行く店舗のクーポン印刷が必要
- 有効期限がある
- ランチメニュー・肉の日・でんの日は使用不可
ホットペッパーグルメで焼肉でんの割引クーポンをゲット!
ホットペッパーグルメからも焼肉でんのクーポンを
ゲットできます。ただし全店ではないようです。
食べログから焼肉でんのクーポンをゲット!
食べログからも焼肉でんのクーポンをゲットできますが、
こちらも全店ではありません。ちなみにクーポンは
ホットペッパーグルメのページへのリンクとなっているので内容は同じです。
ぐるなびから焼肉でんのクーポンをゲット!
ぐるなびでも、クーポンをゲットできますがクーポン内容は
公式サイトにあるのと同じようです。
2018年8月現在、ぐるなびには、焼肉でんのお店でクーポンを
出しているところはなくなっていました。
焼肉でん公式サイトでのクーポン取り扱い | ○ |
ホットペッパーグルメでのクーポン取り扱い | ○ |
食べログでのクーポン取り扱い | ○ |
ぐるなびでのクーポン取り扱い | × |
クーポンサイトの検索する手間を省けるようこちらにリンク先をまとめてあります。
焼肉でんの特徴と情報メニューまとめ
焼肉をたくさん食べたい人には利用価値のある焼肉でん。
オーダーバイキング形式で食べれる焼肉でんの
のメニュー分類を簡単にまとめるとこんな感じです。
焼肉でんのメニュー分類
- 季節メニュー
- セット・焼肉
- 焼肉・サイド
- サイド・デザート
- ドリンク
- 飲み放題
- 食べ放題メニュー
- スーパーバリューコース
- スタンダードコース
- エクストラコース
焼肉でんのお得なサービスデー
焼肉でんではお得なサービスデーも実施しています。
【毎月29日(にくの日)】
焼肉食べ放題
大人 1980円(税別)
子供 1000円(税別)
という価格で食べれるサービスデーとなっています。
【毎月10日(でんの日)】
スタンプ2倍
スタンプを貯めるとこんなにお得になります。
- スタンプ30個 2000円オフ
- スタンプ20個 1000円オフ
- スタンプ10個 500円オフ
焼肉でんのクーポンまとめ
焼肉でんのクーポンですが、大手グルメサイトにも
クーポンを扱っている店舗が少しだけありますが、
基本は公式サイトからゲットするのが一番確実と言えます。
クーポンの内容も公式サイトと同じだったので、
印刷をするのは面倒かもしれませんが、一番確実に
クーポンをゲットできる方法です。
またお得なサービスデーもあるので
その日に利用するのもおすすめです。
焼肉でんの公式サイト
http://www.sumibiyakiniku.com/index.html